職員インタビュー
interview


- 入職年
- 2018
看護師(ママさん)
- 樹心会を選んだ理由やきっかけを教えてください。
角田病院を選んだきっかけは、看護学校在学中に知った奨学金制度です。地元で働きたいという思いが強かった私にとって、自宅から通いやすい距離にあり、地域医療に貢献できるため角田病院を選びました。
- 実際に働いてみて感じる良いところはどこですか?
周手術期全てに関わることが出来ることが良いところだと思います。手術の準備から術後ケアまで、患者さんの一連の流れをサポートできるため、看護師として多くの経験を積むことができます。特に手術に直接関わることで、具体的な手技や流れを深く理解できるため、患者さんに手術内容を説明する際も、より具体的でわかりやすくお伝えすることができます。
- どこに仕事のやりがいや喜びを感じますか?
私はもともと手術に興味があり、周手術期での業務に携わることで、患者さんに様々な情報提供をし、一つひとつの疑問や心配に寄り添うことで、安心して手術に臨んでいただけるよう心がけています。そして、無事に手術を終え、不安が解消されて笑顔で退院される姿を見たときにとてもやりがいを感じます。
- 成長するきっかけになったエピソードがあれば教えてください。
私は元々、人とのコミュニケーションが得意ではなく、患者さんの思いを引き出すことが出来ず、患者さんを笑顔にすることが出来ませんでした。しかし、先輩が患者さんと接する姿を見て、「こうすれば患者さんが安心し、笑顔になれるんだ」と気づくことができました。先輩の声のかけ方や表情、距離感を真似しながら自分なりに工夫を重ねることで、少しずつコミュニケーションが取れるようになり、患者さんとの距離も縮まっていきました。
- 仕事をする上で心がけていること、取り組んでいることはありますか?
患者さんの思いを傾聴し、QOLが向上できるよう試行錯誤しています。1人で難しい時には、先輩や上司に相談し、さまざまな視点からアドバイスをいただき解決策を考えています。
患者さんの苦痛を少しでも軽減できるよう努めています。- 今後の目標を教えてください。
多くの手術に携わり、執刀医が安全にかつスピーディーに手術に臨めるよう解剖生理学を学んでいきたいです。また患者さんが安心・安楽に過ごせるよう、丁寧な説明と適切な情報提供を行っていきたいと思います。
- 応募を考えている方へメッセージをお願いします。
手術に興味がある方にとって、角田病院はとても魅力的な職場だと思います。手術に関する幅広い知識と経験を積むことができるため、患者さん一人ひとりの状態に合わせたケアを提供しながら、手術全体に対する理解を深められました。さまざまな疾患を抱えた患者さんが入院するため、オールマイティーに学べる環境が整っています。
