職員インタビュー
interview


- 入職年
- 2022
介護職(シニア)
- 樹心会を選んだ理由やきっかけを教えてください。
前職を定年退職して、コロナ禍の影響もあり外出等も控える日々が続いていました。体力の衰えを感じることが増え、「何か新しいことに挑戦したい」という気持ちが芽生えました。そんな時、樹心会で実施している介護助手モデル事業のパンフレットを見て興味があった介護の仕事をやってみようと思い、説明会に参加をしました。
- 実際に働いてみて感じる良いところはどこですか?
最初は何も分からず、戸惑うことも多い日々でしたが、スタッフの皆さんはとても親切で、丁寧に仕事を教えてくださいました。「ここが分からない」と感じることがあっても、気軽に相談できる環境が整っているので、安心して業務に取り組むことができます。
また、職場の雰囲気がとても温かいのも魅力です。仕事の中には大変なこともありますが、周囲の優しいサポートに支えられ、楽しく仕事が出来ています。- どこに仕事のやりがいや喜びを感じますか?
患者さんと話をしている中で、少しずつ意思疎通ができるようになったときに、大きなやりがいを感じます。また、患者さんが私の名前を覚えてくださり、名前で呼んでくれた時はとても嬉しかったです。患者さんとのつながりが深まるほど、この仕事の魅力を実感できます。
- 成長するきっかけになったエピソードがあれば教えてください。
患者さんから「今度いつ来るの?」や「待ってるね」と声をかけられた時、喜びとともに、もっと役に立てる存在になりたいと感じました。患者さんの信頼に応えたいという気持ちが私の成長に繋がっていると思います。日々の仕事を通じて、患者さんの安心感や笑顔につながることにやりがいを感じています。
- 仕事をする上で心がけていること、取り組んでいることはありますか?
入院生活は、不安やストレスを感じる患者さんもいらっしゃいます。その中で、少しでも患者さんの気持ちを軽くし、穏やかな気持ちで過ごしていただけるようにと、日々の会話を大切にしています。私はなるべく一人ひとりに声をかけ、話を聞くことを心がけています。患者さんが何を思い、どんなことを感じているのかに耳を傾けることで、「安心できた」「気持ちが楽になった」と感じてもらえるよう努めています。
- 今後の目標を教えてください。
多くの方と接する事ができ、楽しく仕事ができています。これからも、この仕事を長く続けていくために、自分自身の健康にも気を付けて元気に働くことを目標に頑張ります!
- 応募を考えている方へメッセージをお願いします。
新しい仕事に一歩踏み出す事は、とても勇気が必要で不安もあると思います。私自身も、コロナ禍で2年間家にいる生活が続き、「新しい環境で働くことができるだろうか」と心配でした。しかし、一歩踏み出してみると、仕事を通じて毎日の生活にメリハリが生まれ、時間をより有効に使えるようになりました。
仕事の日は忙しさの中にやりがいを感じ、休みの日には「次は何をしよう」と予定を立てる楽しみが増えました。
