介護部について

department

介護部のスタッフ

介護部について

共に介護の未来を作り、業界全体を盛り上げていく仲間を求めています。
あなたの情熱アイデアを活かせる場所がここにはあります。

樹心会では、介護に興味がある方に適した環境を提供しています。ご利用者一人ひとりのニーズに合わせてケアすることを大切にしています。経験豊富なスタッフが丁寧にサポートするので、未経験でも安心して学び、自信を持って働けます。

また、オムツ対応やトイレ対応など、個別のケアプランに基づき、多職種が連携して取り組んでいます。あなたのスキルを磨くための学びの機会やキャリアパスも充実しています。

さらに、やさしさを伝えるケア技術や職員による介護技術研修(小内塾)などの先進的な研修プログラムを通じて、技術と「人を尊重する心」を学べる環境です。樹心会では、スタッフ全員が尊重され、支え合える職場を目指しています。

介護は、人の最終段階に密接に関わり、喜びを共有できる数少ない貴重でやりがいのある仕事です。ご利用者の人生をクリエイトしています。私たちは、あなたの情熱やアイデアを活かせる環境を提供し、共に成長できる仲間を求めています。あなたのご応募を心よりお待ちしています。

介護部の理念・方針

笑顔 〜私もあなたも笑顔になるケアを提供する〜
私たちは、自分たちもご利用者も常に笑顔でいられることを目指しています。ケアを提供する時だけでなく、関わっていない時でも笑顔でいられるよう、尊厳を守り、一人ひとりに寄り添ったケアを大切にしています。そして、ケアを提供する私たち自身も、仕事に誇りを持ち、笑顔で毎日を過ごすことを目指しています。
思いやり 〜ご利用者主体の思いやりのあるケアを、チーム連携で実現する〜
私たちは、ご利用者の人生を尊重し、その声に耳を傾けることを大切にしています。思いやりはケアの基本であり、私たちの行動の原動力です。ご利用者の状況や感情に共感し、そのニーズに応じたケアを提供することで、ご利用者が自分らしく生活できるよう支援します。チームで連携しながら、ご利用者の生活の質を高めることを目指します。
チャレンジ 〜新しいことにチャレンジする〜
私たちは、常に学び続け、変化する介護のニーズに対応するために、新しい方法や技術を積極的に取り入れていきます。現状に満足せず、より良いケアを提供するために、日々の業務で工夫を重ねます。また、スタッフ全員が自分のスキルや知識を高め、成長し続けることを応援しています。新しい挑戦を恐れず、失敗も学びのチャンスと捉え、前向きに取り組む姿勢が私たちの介護サービスの質を向上させます。

医療法人樹心会の
病院と施設のご紹介

樹心会が運営する老健たまむらと角田病院では、介護職が様々な場面で活躍しています。施設ごとに提供するケアやサービスは少しずつ違いますが、介護職の専門知識や技術、そして優しさがご利用者や患者さんの安心・安全な生活を支えています。

老健たまむら

通所リハビリテーション

通所リハビリテーション

老健たまむらの通所リハビリテーションでは、デイサービスと違い医師の指示のもとで多職種連携し、ケアしています。ご利用者は、介護度が低めで在宅生活を継続できるよう季節を感じられる食事や楽しくリハビリができるレクリエーション、生活場面に応じた体操等を在宅の方にも特化したケアを実施しています。また、長時間利用の方は在宅のお風呂とはひと味違う大浴場での入浴を通じて、ご利用者がリラックスできる環境も整っています。

一般棟

一般棟

一般棟では、ご利用者のそれぞれの目標に沿った個別ケアを行っています。50床の中で、在宅復帰やターミナルなどご利用者一人ひとりに合ったケアを提供しています。様々なケアを通じて、ご利用者の生活をサポートしています。介護職として、ご利用者が施設でも在宅でも自立した生活を送れるように、きめ細やかな支援をしています。

認知症専門棟

認知症専門棟

認知症専門棟では、中~重度の認知症状を持つ方々に対して、専門的な知識を活かし、それぞれの症状やニーズに合わせたケアを提供しています。老健の特徴である多職種連携を行い、日々のケアに対する課題に対応しています。また、一人ひとりの生活歴、心身の状態を把握し安心したその人らしさが持てるケアに取り組んでいます。 さらに、「やさしさを伝えるケア技術」を基に、実践することで、ご利用者に温かく心のこもったケアを提供できる環境になっています。

ユニット棟

ユニット棟

ユニット棟は、全室個室で「暮らしの継続」をテーマにしたケアを行っています。介護職は施設をご利用者の「おうち」として考え、自宅に近い環境を整え、スムーズな在宅復帰をサポートしています。23床という少人数体制のため、介護職は一人ひとりのご利用者に深く関わり、個別のニーズに対応した細やかなケアを提供します。安心して生活できるよう、日常の生活全般をサポートし、自宅での生活を再びスムーズに行えるように努めています。

角田病院

西館2階病棟
(回復期リハビリテーション病棟)

西館2階病棟回復期リハビリテーション病棟

角田病院の回復期リハビリテーション病棟では、脳血管疾患や大腿骨骨折後のリハビリを中心に、介護職が活躍しています。多職種のチームと連携し、患者さんの身体機能の回復を目指して日々の介護を行います。介護職は、患者さんが自立していく過程を支え、その成長を見ることが大きなやりがいになります。リハビリを通じて、患者さんの希望を見出し、生活の質を向上させるお手伝いをしています。

西館3階病棟
(障害者施設等一般病棟・地域包括ケア病棟)

西館3階病棟障害者施設等一般病棟・地域包括ケア病棟

この病棟では、肢体不自由の患者さんや、急性期病棟から自宅復帰を目指す患者さんにケアを行っています。介護職は、入浴介助やおむつ交換、環境整備、見守りなど、日々のケアを通じて、患者さんが安心して療養生活を送れるようにサポートします。患者さんとのコミュニケーションを大切にし、個々に寄り添ったケアを提供することで、安心感を高め、生活の質の向上に努めています。