樹心会について

about

樹心会について
理事長 角田祥之

理事長あいさつ 未来を創る仲間を求めて

私たち医療法人樹心会は、1978年に開院した角田内科医院を前身として、1989年の法人創立以来、「健康、情熱、感謝」を理念に掲げ、群馬県佐波郡玉村町を中心に地域医療の発展に尽力してまいりました。
40年以上にわたり、地域の皆様に支えられ成長を続けてこられたことに、心から感謝申し上げます。

樹心会は、角田病院と介護老人保健施設たまむらを運営するケアミックス型の医療機関として、予防医療から急性期、回復期、慢性期、在宅医療、介護まで、一貫した医療と福祉サービスを提供しています。

私たちは『地域医療』『専門医療』『地域貢献』の3つをテーマに掲げています。
玉村町唯一の病院として、幅広いプライマリーケアを提供し、地域医療機関と高度急性期病院の中間的な役割を果たしています。また、在宅医療や介護の必要性が高まる中、周囲の介護施設とも連携を図っています。
専門医療では、大腸肛門疾患や腹腔鏡手術、難治性腹水治療、先進的なリハビリテーションなどの専門的治療にも力を入れ、県内外から多くの患者様にご来院いただいております。
地域貢献においては、医療や介護を通じて地域づくりに貢献しています。院内ギャラリーでの作品展やリハビリ庭園、地域健康講座などを実施し、地域のイベント等にも参加し、多くの方々のご協力をいただいております。今後も地域に愛される施設づくりを目指していきます。

私たちは、単に医療サービスを提供するだけでなく、地域の皆様の健康と幸福を支える存在でありたいと考えています。
そのために、常に新しい挑戦を続け、医療の質の向上と地域貢献に努めています。

今、私たちは新たな仲間を求めています。樹心会と共に、地域医療の未来を創造していく熱意ある方々を歓迎いたします。

樹心会では、職員一人ひとりが自身の可能性を最大限に発揮できる環境づくりに力を入れています。
皆様の「やりたい」「挑戦したい」という思いを、全力でサポートいたします。
医療や介護の世界は日々進化し、新たな課題も生まれています。そんな中で、私たちと共に、地域の健康を守り、人々の笑顔を増やす仕事に携わってみませんか?
皆様のご応募を心よりお待ちしております。共に、医療と介護を通じて、より健康で幸せな社会の実現に向けて歩んでいきましょう。

グリーンガーデン

求める人物像

素直な心を持っている人
チームワークを大切にし、協調性のある人
高い倫理感を持っている人
向上心を持ち、何事にも情熱的に取り組める人
コミュニケーション能力が高く、傾聴力のある人
人に対して思いやりを持てる人
誠実で真摯な人
  • スライド1
  • スライド2
  • スライド3
  • スライド4
  • スライド5
  • スライド1
  • スライド2
  • スライド3
  • スライド4
  • スライド5

理念

健康・情熱・感謝

全ての人が健康に生きられるように、情熱を持って働き、今日あることに感謝します。

基本方針

保健・医療・福祉の、質の高いチームサービスを提供します。

患者様の気持ちを思いやり、安心してサービスが受けられるよう、最善を尽くします。

医療人としての誇りをもち、研鑽に努め、法人の発展に貢献します。

法人の概要

法人名
医療法人樹心会(角田病院、介護老人保健施設たまむら)
設立
1989年6月20日
理事長
角田 祥之
所在地
〒370-1133
群馬県佐波郡玉村町上新田675-4
電話番号
0270-65-1821
FAX番号
0270-65-0501
職員数
391人(パート含む)
事業内容
医療・介護・福祉
樹心会グループ

医療法人樹心会

関連施設

樹心会 沿革

1989年6月

医療法人樹心会 角田病院 開設

1996年6月

老人保健施設たまむら 開設

1999年10月

居宅介護支援たまむら 開設

2001年7月

在宅介護支援センターたまむら 開設

2011年5月

角田病院本館 開設

2019年11月

訪問看護ステーションつのだ 開設