看護師の
キャリアアップ、研修制度

career

看護部のスタッフ

看護師の
キャリアアップイメージ

私たちは、安心・安全・安楽な看護実践が提供できるよう、個人の段階に応じたキャリアを支援します。
さらに患者様の思いに寄り添った看護を実践するために専門的知識・技術・態度を習得し、
社会人として豊かな完成を備えた専門職業人に育成します。

看護師のキャリアアップイメージ図。新人から役職者まで、5つのステップに分かれており、それぞれのステップに必要なスキルや役割が記載されている。新人は基礎看護技術、メンバーシップ、個別性のある看護と過程。2-3年目は考える看護の実践、チームリーダー業務、後輩指導、看護研究。4-5年目はリーダーシップ発揮、問題意識をもった業務改善、事例検討、学生指導、看護研究指導。6年以上は認定看護師、次世代教育への挑戦、学会参加・発表、対人関係、マネジメント能力。役職者は病棟運営、目標管理、労務管理、人事管理、戦略的能力が挙げられている。

看護部の新人教育

新卒や中途採用の方を対象とした研修はもちろん、1年間を通じて様々な研修プログラムを提供する教育担当者や部署のプリセプターによる勉強会など、病院全体で学べる環境が整備されています。

4
5
6

  • 接遇コミュニケーション
  • 採血の演習
  • 1か月フォローアップ
  • 多重課題
  • サーフロー留置の演習
  • 導尿吸引筋肉皮下注射
  • 看護記録
  • 心電図・検査機器
  • フィジカルアセスメント
  • 口腔ケア
  • 3か月フォローアップ

7
8
9

  • 院内の栄養基準
  • 急変時の対応
  • 看護について語ろう
7月から9月の研修の様子

10
11
12

  • 6か月フォローアップ
  • 医療安全感染対策の実際
  • 褥瘡評価の実際
  • 看護過程の展開
10月から12月の研修の様子

1
2
3

  • プライマリー看護師の
    役割
  • メンバーシップ
  • 1年フォローアップ
1月から3月の研修の様子